

HOME > ニュース&トピックス > 安全対策
JAグループ北海道「防災の日」(9/1〜9/6)
![]() |
JAグループ北海道では毎年9月6日を「防災の日」に位置付け、毎年9月1日が日本の「防災の日」であることから、9月1日から6日を防災期間に位置づけ、大災害を風化させることなく、予測不能な災害に備えた取り組みを推進しています。
本年の「防災の日」の重点取組として「セーフティーネット対策への加入推進」をはじめ、新型コロナウイルス感染症を踏まえた体制の見直し強化を推進しています。
組合員の皆様におかれましては、下記のセーフティーネット対策を含め防災対策について改めてをご確認下さい。
- 園芸施設共済(R2園芸制度開催リーフレットver3.0)
- 園芸施設共済(R3園芸価額見直リーフレットver1.0)
- 園芸施設共済(リスク啓発パンフレット)
- 園芸共済共済(集団加入リーフレットver1.0)
- 園芸施設共済(水稲育苗ハウスリーフレットver2.0)
- 収入保険(加入推進リーフレットver2.0)
- 収入保険(支払実績リーフレットver1.3)
- 収入保険(加入者の声パンフレット)
- 収入保険(野菜価格安定制度)
- 畑作共済(制度改正パンフレット)
- 果樹共済(制度内容チラシ)
- 保管中農産物補償共済
- 家畜共済(提出用パンフレット2021)
- 水稲共済(水稲白色申告書全相殺)
- 相談窓口一覧